放射線科

診療科紹介

放射線科は、画像診断(Diagnostic Radiology)、画像診断装置と血管造影手技などを用いた画像支援下治療を担当するIVR(Interventional Radiology)、そして機能的診断を主に行う核医学(Nuclear Medicine)から構成されています。
病院の中では中央診療部門に属し、各診療科の依頼に応える形で病院の診療に従事しています。
DSC09866(扇谷)_加工済教授
扇谷 芳光

診療体制

診断部門、核医学部門、血管造影?IVR部門とも、臨床各科と十分な連携のもとに検査や治療を行っています。各科および他院の先生が持参された画像については、就業時間に関わらずコンサルテーションをしています。
当科では病棟管理を行っておりません。IVR治療は、対象となる領域の各科へ入院していただき、院内からの依頼に対して治療を行います。尚、定期的なカンファレンスも行っています。

診療方針

画像検査、IVR治療ともに、該当診療科からの依頼に対応する体制をとっています。臨床各科、紹介患者の検査、治療に少しでも役立つ医療を提供することを心掛けています。

特徴的な診療領域

以下の最新画像診断装置を最大限に有効利用し、診療を行っています。
 X線透視装置(3台)
 マンモグラフィ装置(2台)
 X線CT(4台:そのうち1台は192列 Dual-Energy CT)
 MRI(4台:そのうち2台は3T MRI)
 血管造影?DSA(4台:そのうち2台は最新のFPD搭載で、回転DSA?コーンビームCTが撮影可能)
 核医学シンチカメラ(4台:そのうち1台はSPECT CT)
 超音波装置(2台)

主な対象疾患

診断?核医学部門では炎症、良悪性腫瘍、外傷、奇形などを含め、多くの疾患が対象となります。

より細かな診療内容や特色の詳細

血管造影?IVR部門では、幅広くIVRを行っています。
  • 肝細胞癌の肝動脈化学塞栓療法(Transcatheter Arterial Chemoembolization:TACE)
  • 肝動脈動注化学療法(Transcatheter Arterial Infusion:TAI)
  • 門脈圧亢進症による脾腫の脾動脈塞栓術(Transcatheter Arterial Embolization:TAE)
  • 胃静脈瘤に対するバルーン閉塞下逆行性静脈塞栓術(Ballon Occluded Retrograde Obliteration:BRTO)
  • 難治性腹水に対する経頸静脈的肝内門脈肝静脈短絡術(Transjugular Intrahepatic Portosystemic Shunts:TIPS)
  • 透析シャント閉塞に対する経皮的血管形成術(Percutaneous Transluminal Angioplasty:PTA)
  • ステント治療
  • 腎臓の血管奇形や腫瘍のTAE
  • 各臓器や腹部、胸部の膿瘍ドレナージ
  • 画像ガイド下の生検
  • リザーバーの装着
など

タッフ紹介

氏名
役職
専門分野
学会認定資格
扇谷芳光教授放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
日本核医学会核医学専門医
日本核医学会PET核医学認定医
検診マンモグラフィ読影認定医師
石塚久美子医師
放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
日本核医学会PET核医学認定医
検診マンモグラフィ読影認定医師
村上幸三
准教授放射線治療
脳神経画像診断
放射線治療専門医
日本医学放射線学会研修指導者
がん治療認定医
宗近次朗講師放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
日本核医学会核医学専門医
日本核医学会PET核医学認定医
橋詰典弘助教放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
日本核医学会核医学専門医
日本核医学会PET核医学認定医
肺がんCT検診認定医
長谷川春菜子助教放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
竹内愛弓助教放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
検診マンモグラフィ読影認定医師
髙松紘子
助教放射線診断
日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
佐伯美帆助教放射線診断日本医学放射線学会放射線科専門医
萩原遼太助教放射線診断日本医学放射線学会放射線科専門医
相原麻琴助教(医科)

専攻医3年次
加藤和憲
助教(医科)

専攻医2年次
松田光司助教(医科)

専攻医1年次
山本高史
助教(医科)

専攻医1年次
金井貴宏大学院生放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
後閑武彦
 (非常勤:金曜日)
名誉教授放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
篠塚 明
 (非常勤:火曜日)
客員教授核医学
放射線診断
日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
日本核医学会核医学専門医
日本核医学会PET核医学認定医
肺がんCT検診認定医
日本医師会認定産業医
第1種放射線取扱主任者資格
小田切邦雄
(非常勤)
客員教授小児放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本小児科専門医
日本乳癌学会乳腺専門医
廣瀬正典
 (非常勤:木曜日)
客員教授放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
日本乳癌学会乳腺認定医
検診マンモグラフィ読影認定医師
がん治療認定医
戸﨑光宏
 (非常勤:水曜日)
客員教授放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
信澤 宏
(非常勤:水曜日)
兼任講師放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
大槻紀子
(非常勤)
兼任講師放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
検診マンモグラフィ読影認定医師
労働衛生コンサルタント
安田 亮
(非常勤)
兼任講師
 (横浜市北部病院)
放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
日本核医学会PET核医学認定医
崔 翔栄
(非常勤)
兼任講師放射線診断
IVR
日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
日本IVR学会専門医
日本核医学会核医学専門医
日本核医学会PET核医学認定医
須山淳平
(非常勤:金曜日)
兼任講師放射線診断
核医学
日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
日本核医学会核医学専門医
日本核医学会PET核医学認定医
池田真也
(非常勤)
兼任講師放射線診断日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
保坂憲史
 (非常勤:金曜日)
兼任講師放射線診断
IVR
日本医学放射線学会放射線診断専門医
日本医学放射線学会研修指導者
日本IVR学会専門医
腹部ステントグラフト指導医

医療従事者の方へ

研究内容

Dual-energy CTの基礎的検討とさらなる臨床応用(AIを用いた画像診断支援の開発)
門脈圧亢進症におけるIVR
胸管アプローチのための静脈角の解剖
MRIガイド下の吸引式乳腺組織生検についての研究

診療実績

2022年度
  • CT検査 46,479件
  • MRI検査 24,203件
  • マンモグラフィ 6,425件
  • 排泄性尿路造影逆行性尿路造影 251件
  • 上部消化管造影 295件
  • IVR 861件
  • 核医学検査 2,386件

2023年
  • CT検査 48,595件
  • MRI検査 18,630件
  • マンモグラフィ 6,078件
  • 排泄性尿路造影逆行性尿路造影 206件
  • 上部消化管造影 239件
  • IVR 828件
  • 核医学検査 2,467件


医療連携?紹介制度について

画像診断(CT?MRI?核医学検査など)の予約をご希望の場合は、医療連携室(03-3784-8400)へ直接ご連絡ください。原則として画像診断報告書は、検査翌日に医療連携室より郵送致します。報告書は、紹介医療機関の先生方へ可能な限り迅速にお届け致します。
IVRでは、治療中または治療後の処置や経過観察が必要な場合、当該疾患を専門とする各科を通じて治療させて頂きますので、予めご了承ください。
その他、疑問点や質問などありましたら、いつでもご相談ください。