204 2循環器センター 循環器内科

お知らせ

診療科?センター紹介

落合教授診療科長
落合 正彦
当科は24時間365日、医師が常時待機しており、急性心筋梗塞や急性心不全などの救急疾患に対応しています。大動脈バルーンパンピング(IABP)や経皮的心肺補助装置(PCPS/ECMO)を有しており、心原性ショックや致死性不整脈を伴う重症症例への救命処置が可能です。
また高速回転式アテレクトミー(Rotablator)の認定施設であり、糖尿病、維持透析の狭心症症例に多く見られる高度石灰化を伴う冠動脈病変に対するカテーテル治療(冠動脈形成術?ステント留置術)にも積極的に取り組んでいます。
心房細動などの頻拍性不整脈に対するカテーテルアブレーションや、徐脈性不整脈や心不全へのぺースメーカー治療、下肢閉塞性度脈硬化症に対する末梢血管インターベンションにも力を入れています。

診療体制

月曜から金曜までの外来および入院での検査(心電図?トレッドミル運動負荷心電図、心臓超音波、24時間ホルター心電図、心臓カテーテル検査等)、入院治療(虚血性心疾患?末梢血管?不整脈に対するカテーテル治療、ペースメーカー植え込み術)にあたっており、もちろん日中ではなく夜間や休日であっても、24時間365日迅速に対応できるよう常時待機しております。そのような緊急状況に対応出来る様に、2室の心血管造影専用のカテーテル室を有し、診断及びカテーテル治療を行っております。心筋梗塞によるショック状態などの重度の症例に対応出来る様にするため、大動脈バルーンパンピング(IABP)や経皮的心肺補助装置(PCPS)という、いわゆる補助循環の装置も導入しています。

診療方針

当科はRotaBlator の認定施設であり、糖尿病、維持透析など冠動脈に高度石灰化を伴う狭心症患者さんのカテーテル治療に積極的に取り組んでいます。また24 時間365日医師が常時待機しており、大動脈バルーンパンピングや経皮的心肺補助装置を有しており、心筋梗塞によるショック等の重症患者さんにも対応出来る様になっています。不整脈に対するカテーテルアブレーションや、下肢などの末梢血管に対するインターベンション加療にも力を入れています。

主な対象疾患

  • 虚血性心疾患(急性/陳旧性心筋梗塞、不安定/労作性狭心症)
  • 心不全、心臓弁膜症
  • 不整脈(上室性頻拍、心房細動、心房粗動、心室頻拍、心室細動、洞不全症候群、高度房室ブロック等)
  • 末梢血管疾患(閉塞性動脈硬化症、下肢末梢血管疾患、頸動脈硬化症、腎動脈狭窄症、鎖骨下動脈狭窄症)
  • 肺動脈塞栓症、深部下肢静脈血栓症

主な診療実績等

204 1
204 2
204 3
204 4
204 5

スタッフ紹介

氏名 役職 専門 資格
落合 正彦
おちあい まさひこ
循環器内科診療科長
教授
冠動脈インターベンション
 (特に慢性完全閉塞、高度石灰化病変に対するロータブレータ治療)
日本循環器学会:循環器専門医
日本内科学会:総合内科専門医
日本心血管インターベンション学会:専門医
米国?欧州心臓病学会正会員
米国心血管インターベンション学会特別正会員
磯村 直栄
いそむら なおえい
准教授
循環器内科一般
虚血性心疾患
冠動脈インターベンション
(高度石灰化病変に対するロータブレータ治療)
日本循環器学会:循環器専門医
日本内科学会:総合内科専門医
日本心血管インターベンション学会:専門医
JMECC?ICLSインストラクター
身体障害者指定医(心臓機能障害の診断)
臨床研修指導医
岡部 俊孝
おかべ としたか
講師循環器内科一般
虚血性心疾患
冠動脈??????????
(高度石灰化病変に対する????????治療)
日本循環器学会:循環器専門医
日本内科学会:総合内科専門医
日本心血管??????????学会:専門医
米国心臓病学会正会員
臨床研修指導医
身体障害者指定医(心臓機能障害の診断)
難病指定医
腹部ステントグラフト実施医?指導医
マイトラクリップインプランター
浅大腿動脈ステントグラフト実施医
リードレスペースメーカ実施医(Micra)
植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修証取得
臨床研修指導医
井川 渉
いがわ わたる
講師循環器内科一般
冠動脈??????????
不整脈?????????????
日本内科学会:内科認定医
日本循環器学会:循環器専門医
日本心血管??????????学会:認定医
日本不整脈心電学会:不整脈専門医
リードレスペースメーカ実施医
皮下植え込み型除細動器(S-ICD)実施医
Watchman実施医
臨床研修指導医
塚本 茂人
つかもと しげと
講師循環器内科一般、心不全、冠動脈??????????
日本内科学会:内科認定医
日本心血管??????????学会:認定医
日本循環器学会:循環器専門医
荏原 誠太郎
えばら せいたろう
助教 循環器内科一般
虚血性心疾患
冠動脈インターベンション
日本内科学会:内科認定医
日本心血管インターベンション学会:認定医
日本循環器学会:循環器専門医
臨床研修指導医
齋藤 惇平
さいとう じゅんぺい
助教
循環器内科一般
冠動脈??????????
不整脈?????????????
日本内科学会:内科認定医
日本循環器学会:循環器専門医
日本不整脈心電学会:不整脈専門医
リードレスペースメーカ実施医
皮下植え込み型除細動器(S-ICD)実施医
木村 太朗
きむら たろう
助教
循環器内科一般
冠動脈及び末梢血管??????????
日本内科学会:内科認定医
日本心血管??????????学会:認定医
日本循環器学会:循環器専門医
嶋津 英
しまづ すぐる
助教 循環器内科一般
虚血性心疾患及び末梢血管インターベンション
日本内科学会:内科認定医
臨床研修指導医
日本心血管??????????学会:認定医
石垣 成紘
いしがき しげひろ
助教 循環器内科一般
虚血性心疾患及び末梢血管インターベンション
日本内科学会:内科専攻医
薄元 宗一郎
うすもと そういちろう
助教 循環器内科一般
冠動脈??????????
不整脈?????????????
日本内科学会:内科専門医
リードレスペースメーカ実施医
皮下植え込み型除細動器(S-ICD)実施医
Watchman実施医
伊藤 有輝
いとう ゆうき
助教
循環器内科一般
冠動脈及び末梢血管??????????
心臓超音波
日本内科学会:内科専門医
宜保 雄磨
ぎぼ ゆうま
助教 循環器内科一般
冠動脈??????????
不整脈?????????????
日本内科学会:内科専門医
Watchman実施医
大倉 武
おおくら たけし
助教 循環器内科一般
冠動脈及び末梢血管??????????
日本内科学会:内科専攻医
豊島 大貴
とよしま だいき
助教
循環器内科一般
心臓超音波
冠動脈??????????
日本内科学会:内科専攻医
SHD心エコー図認証医
加藤 大貴
かとう だいき
助教
循環器内科一般
日本内科学会:内科専攻医
佐藤  洋俊
さとう ひろとし
助教
循環器内科一般
日本内科学会:内科専攻医
松田 敏彦
まつだ としひこ
助教
循環器内科一般
日本内科学会:内科専攻医

外来担当医表

循環器センター

紹介医療機関の先生方へ

研究内容

当科では患者さんの予後やQOL向上のために臨床研究を下記の通り行っております。

  • 左主幹部病変に対しての薬剤溶出性ステントの評価
  • 深部静脈血栓症に対してのカテーテルインターベンション治療の検討
  • ロータブレータ処置後の薬剤溶出性ステントの評価
  • 冠動脈ステント治療後のVerifyNowを用いて血小板機能の評価
  • 急性心筋梗塞後の心拍数と予後に関しての研究
  • エイコサペンタ塩酸とステント内再狭窄についての検討
  • エイコサペンタ塩酸の日内変動についての研究
  • ステント内再狭窄に対しての至適治療についての研究
  • 心臓周囲脂肪と心臓拡張機能障害についての研究
  • 心臓周囲脂肪と冠動脈プラーク性状に関しての研究
  • 冠動脈CT、血管内超音波、OCTでの不安定プラークの検出についての研究
  • 心臓周囲脂肪と心房細動との関連についての研究
  • 心臓MRIを用いたカテーテルアブレーション病変の評価についての研究
  • カテーテルアブレーションの至適セッティングについての研究

また、同時に下記のような多施設共同研究にも参加しております。

  • J-DESeERT(薬剤溶出性ステントを比較する多施設共同無作為化臨床試験)
  • J-LESSON(次世代エベロリムス溶出性ステントを用いた保護されていない左冠動脈主幹部病変に対する経皮的冠動脈インターベンションによる多施設共同プロスペクトレジストリー)
  • J-PROCTOR(PROMUSステントを用いたAntegradeおよびRetrogradeアプローチによる慢性完全閉塞病変の治療に関する研究)
  • NIPPON(実臨床におけるNoboriバイオリムスA9エリューティングステントの至適二剤併用抗血小板療法(DAPT)期間の検討
  • J-CHIPS(日本人の冠動脈疾患/PCI患者におけるクロピドグレル低反応性に関する臨床研究)

医療連携?紹介制度について

神奈川県北部地区の地域中核病院として、関連の病院や診療所と連携をとりながら、診療を行って行くことは極めて重要です。
急性心筋梗塞を始めとして、循環器疾患は一刻を争う急性疾患が主体です。当科では、一刻も早く専門治療を行えるよう常に準備しております。

緊急時には、下記事項の確認をさせて頂ければ、より迅速な対応が可能となりますので、ご協力お願い致します。
(1)患者さん氏名
(2)性別
(3)生年月日
(4)簡単な病状

一方、病気が落ち着いたら逆紹介による、きめ細かい日頃の診療や、往診による診療をお願いしています。

なお、当科では24時間365日、緊急時に対応できるよう、地域の先生方や近隣救急隊とのホットラインを開設しております。
もしご興味のある先生がおられましたら、当院地域医療連携室(TEL: 045-949-7151)にご連絡をお願いいたします。
助教循環器内科一般