歯科放射線科

お知らせ

診療科紹介

松田-202305診療科長
松田 幸子
むし歯や歯周疾患をはじめとする歯の病気や顎の病気などを治療するには、その原因を探し、範囲を明らかにして適切な治療を選択する必要があります。このためには様々な診察や検査を行います。そのうち写真で病気の原因や範囲を捉えようとする方法が画像検査で、画像検査?診断を担当するのが歯科放射線科です。
画像検査としてお口の中に小さなフィルムを入れて撮影する口内法X線検査、顎全体が一度に観察できるパノラマX線検査をはじめとして、歯科用コーンビームCT検査、CT検査、超音波検査などの特殊検査を行っています。また、他医療機関からの一般X線撮影や歯科用コーンビームCTなどの画像検査の依頼も受け入れています。
依頼医の協力のもと、被曝の低減も含めた効率的で高度な画像検査と正確な診断を目標に診療を行っています。

診療体制

歯科放射線科では、X線検査などの画像検査とその読影診断を行っています。それぞれの検査での撮影は主に診療放射線技師が担当しています。歯科放射線科所属の歯科医師は、できあがったそれぞれの画像を読影(画像診断)や超音波検査を行っております。

特徴的な診療領域

当科での画像検査?画像診断は診療放射線技師との協同で行っています。実施している画像検査としてお口の中に小さなフィルムを入れて撮影する口内法X線検査、顎全体が一度に観察できるパノラマX線検査、矯正治療などでよく利用する頭部X線規格撮影法などの一般X線撮影に加えて、歯科用コーンビームCT検査、CT検査、超音波検査などの特殊検査を行っています。この内、口内法以外の検査は撮影後、歯科放射線専門医を中心に画像診断報告書を作成し、主治医の先生が検査結果を有効に利用していただく手助けをしています。さらに、診療放射線技師と歯科放射線専門医で協議してできるだけ低被曝で有効な画像検査ならびに診断が行えるよう日々検討を重ねています。
また、地域の各医療機関からの一般X線撮影や歯科用コーンビームCTなどの画像検査もお引き受けしています。特にインプラントの術前検査や難治性根尖性歯周炎では三次元的な画像検査が有効です。保険診療で認められている顕微鏡と歯科用三次元断層装置を用いた歯内治療のうち、歯科用三次元断層装置(歯科用コーンビームCT)による撮影の部分も担当しています。当科には、CT1台や歯科用コーンビームCT2台を装備しこれらの疾患の画像検査に迅速に対応しています。お引き受けしたCTおよび歯科用コーンビームCT検査の結果は検査画像のデータに加えて歯科放射線専門医が読影報告書を作成しご報告しています。

診療実績

放射-01-総外来件数
放射-02-総撮影件数
放射-03-MDCT
放射-04-CBCT

主な対象疾患

歯科放射線科では、歯科病院の各診療科で診療されるほとんどの病気が対象となります。その中でも、癌の画像検査やインプラントの術前CT検査は施行にも画像の読影にも専門的な知識と技能が要求されます。診療放射線技師と歯科放射線科所属の歯科医師が協働して質の高い画像検査が達成できるように努めています。

スタッフ紹介

医師名役職資格
松田 幸子教授?診療科長特定非営利活動法人 日本歯科放射線学会認定 歯科放射線専門医?歯科放射線指導医
黒田 沙講師?診療科長補佐特定非営利活動法人 日本歯科放射線学会認定 歯科放射線専門医
小清水 有里子助教特定非営利活動法人 日本歯科放射線学会認定 歯科放射線専門医
笹間 雄志
助教
公益社団法人 日本口腔外科学会認定 口腔外科認定医
荒木 和之特任教授特定非営利活動法人 日本歯科放射線学会認定 歯科放射線専門医?歯科放射線指導医
花澤 智美兼任講師特定非営利活動法人 日本歯科放射線学会認定 歯科放射線専門医?歯科放射線指導医
原瀬 裕一兼任講師
2024年12月1日 現在

外来担当医表

歯科放射線科

医療従事者の?へ

医療連携?紹介制度について

2013年6月17日より、PACS(Picture Archiving and Communication System)が導入されました。
これにより紹介医療機関の先生方への画像提供方法が、フィルムからDVD に変わります。
画像はコンピュータ画面で閲覧して頂くことになります。


HPの内容も順次更新して行く予定です。ご理解、ご協力お願いいたします。

歯科放射線科ではCT、歯科用コーンビームCT(3D Accuitomo F17)、一般撮影の撮影を承っております。
ぜひご利用ください。

多列検出器型エックス線CT(MDCT)検査

MDCT検査によるインプラントの画像の読み方について

歯科用コーンビームCT(3D Accuitomo F17)検査

埋伏歯の3次元的な位置関係、歯や歯周組織の状況を3次元的に診断ができる歯科用コーンビームCT(3D Accuitomo F17)検査のご依頼の受付を開始しました。ご利用ください。

検査までの流れ

予約
貴院から直接、地域歯科医療連携室(03-5498-1954 直通)に電話でご連絡ください。
(患者さんからの直接の依頼は承っておりません、必ず医院を通してご依頼ください)
ここで検査日時が決まります。
こちらから検査予約確認書をFAXで送付いたします。それを患者さんにお渡しください。

持ち物は、
1)予約確認書
2)依頼書(上記のどちらかの依頼書をクリックしてダウンロードしてください)
3)パノラマ写真やステント(なくてもかまいません)などです。
検査当日
予約時間の30分前に来院してくださるようお伝えください。
歯科病院の初診、歯科放射線科の初診の手続き後に検査を施行します。
検査結果は、画像を収めたDVD と画像所見レポートを貴院にお送りします。
(貴院のお手元に検査結果が届くまで数日を予定しておりますが、週末や連休が入りますと
その分を含めて時間がかかることがございます、1週間程度の余裕をもってご依頼下さい。)

一般撮影(口内法撮影、セファロ、パノラマX線検査を含む)

  • 予約は必要ありません。先生からの依頼書を患者さんに渡していただき、患者さんは直接歯科病院に来ていただくかたちとなります。
  •     患者さんは診療日に来院していただき、病院の初診受付、放射線科の初診受付を行ったのち検査を施行いたします。
  •     DVD は後日送付いたします。(混雑状況によっては当日お渡しできることもありますが、その場合にはお待ちいただくことをご了承ください。)

当外来の予約変更について

歯科放射線科受付
 電話番号(直通):03-5498-1928

受付時間:月曜日~土曜日 9:00~16:00
休診日:日曜日、祝日、創立記念日(11月15日)、年末年始